介護現場で働く看護師は、少なからず介護士との関係性に悩んでいるようです。
介護現場では、要介護者の介助をするという共通の目的を持っていても、それぞれ担う役割が異なることで衝突してしまうケースも珍しくありません。
対立してしまう主な原因の一つに挙げられるのが従事する仕事の違いです。
看護師が病気や健康面のケアをする医療従事者なのに対して、介護士は日常のサポートするのがメインの生活支援者という立場になります。
要介護者にとってはどちらも重要で職業による格差はないにも関わらず、介護士よりも立場が上という誤った認識を抱いている看護師も少なくありません。
そのほか、収入面でも大きな格差があることも偏見を抱いてしまう要因とされています。
このような職場で、お互いの関係を良好にするには意見の尊重が大切です。
専門外の業務について自己判断をせずに、積極的に質問をしてアドバイスは素直に受け入れなくてはいけません。
介護士の意見に耳を傾けることで自然と尊敬の念を抱けるようになります。
コミュニケーションは良好な人間関係を築くために欠かせないポイントの一つです。
前述した業務上の質問だけでなく、時間に余裕のある時にそれぞれの介護に対する考え方を伝え合って最適な環境作りを目指すことが重要といえるでしょう。
その際には、看護師としての意見を分かりやすく明確に伝えることも大切です。
介護士の意見に合わせる表面上の付き合いは、トラブルは避けられても問題の解決には繋がりません。
介護士の意見を尊重しながら、看護師としての自分の考えを分かりやすく伝えましょう。
このように、看護師と介護士が良い関係性を築くことが、より良いサービスの提供に繋がるのです。